お試しドックマッサージ。
こににちわ。

梅雨でジメジメしておりますが、アジサイがあちこちで咲いていると
ニンマリ

長靴履いて~歩くのもいいもんです。さて~
18日にお試しドックマッサージが行われました。
個人保護ボランティアをしているチチサン
笑顔い~~っぱい
チチサンとこの愛犬3匹はるばる高槻に来られました。
まきまきはトリミングを依頼されておりましたので、
ラブちゃん二匹のご様子は見れなくて・・・・・


いつも一緒。同じ格好の悟天ちゃんと紫音ちゃん。

同じラブラドールだけど、性格も違うし、個性もちがう。そんでもって
意識しているところや、まったく忘れてしまってる部位。
緊張が入るところや、リンパの滞りの違いなど、目に見えてはっきり違いました。
これが多頭飼いのうれしいところ。
いろんなことが学べるのです。

トリミング中断してマッサージに入る春馬くん。

すぐにとろり~んとしちゃうのよ。

チチサンも悟天ちゃんにさりげなく習得したマッサージをされてました。

春馬くんは元保護犬でした。
今はずっと居てくれる飼い主さん(チチサン)がいてくれるんだけど
外出された時、玄関でずぅぅぅーと待ってるんですって、ひたすら待つ。
待ってなくても大丈夫だよ~。
お家でいつものようにしてたらいいんだよぉ~の気持ちを込めて
行く場所を伝えたり、何時になったら帰ってくるとか、買い物にいってくるとか、
「そんなん、言ってもわからんや~ん」と思われがちですが、
彼らはわかっております。
時計がわかるわけでもないけど、体内時計はすごいのです。
「待つ」というトレーニングもあり、これもまた大事なことですが、
ココロで「待つ」ということも大事なんだと思います。

うちのわんこは、待ったりはしてませんが(笑)ちゃんと行き先言って出てます。
帰ってきたら、お留守がありがとね。って言えますから。

どのワンちゃんも背骨をほぐすことは大事なんです。
特に胴の長いワンコ、老犬で曲がってしまっているわんこなど。
チチさんやっておりますねぇ~


わたくしは紫音ちゃんの耳をタッチ~。

耳のタッチはいろんな効果があるんです。緊張や痛みの軽減や車酔い防止など・・
わんこの耳はアンテナですもんね。
3頭それぞれのマッサージ、とても勉強になりました。
意外な一面が見れましたし、再確認もできました。
本当はこうだったんだね~ありがとぉぉぉ~


いろんな気づき

いつも保護活動にバタバタ

そんなチチサンを支え、保護犬達を受け入れ、いつも自然体でいる彼らだけど、
目には見えない部分がカラダと共に現れてきます。
ココロとカラダは繋がっています。
忙しくて一頭、一頭に時間が割いてやれなくても、手一つでそのこのココロの状態を読み取り
ほぐしてあげることができるんですから~
チチサン、これからも我が愛犬にそして、保護犬たちにもマッサージをしてあげてね。
とっても有意義な一日でした。

スポンサーサイト
2011-06-21(Tue)